ホームへ戻る

2025年4月5日~4月26日
KIRJEENVAIHTO (CORRESPONDENCE)
テキサスとフィンランドの作家による版画集プロジェクト展
フィンランドからの作家; Roma Auskalnyte, Pirjetta Brander, Gunzi Holmström, Naoji Ishiyama, Inka-Maaria Jurvanen, Erkki Kannosto, Emma Peura
テキサスからの作家; Tess Doyle, Cathie Kayser, Sharon Kopriva, Kelly Moran, Sherry Owens, Susan Plum, Chasity Porter
Redbud Arts Center, ヒューストン, USA


2025年2月14日~2月27日
KIRJEENVAIHTO (CORRESPONDENCE)
テキサスとフィンランドの作家による版画集プロジェクト展
フィンランドからの作家; Roma Auskalnyte, Pirjetta Brander, Gunzi Holmström, Naoji Ishiyama, Inka-Maaria Jurvanen, Erkki Kannosto, Emma Peura
テキサスからの作家; Tess Doyle, Cathie Kayser, Sharon Kopriva, Kelly Moran, Sherry Owens, Susan Plum, Chasity Porter
Yö galleria, ヘルシンキ, フィンランド


2025年2月2日~2月27日
Viivahdus
版画作品によるグループ展 参加作家 Anni Huttu, Naoji Ishiyama, Milla Kyllönen, Jorma Onkinen, Annti Tahvanainen
Spa&Resort Peurunka, ラウカー, フィンランド


2024年12月6日~12月31日
Aurora Borealis, Prints from the North
フィンランドの版画を紹介するグループ展
グダニスク芸術アカデミー, グダニスク, ポーランド


2024年8月3日~8月31日
プロジェクト・バベル展 (巡回展)
19ヶ国、40の版画工房、329人の版画家による国際共同制作プロジェクト
Galleri Valdal, コペンハーゲン、デンマーク
石山直司はこのプロジェクトの主催者チームの一員です。


2024年6月1日~6月23日
TAITEILIJA TALOSTA アーティストハウスの作家展
出品作家 Juulia Kääriä, Hannu Castrén, Yukina Yamamoto, Jaakko Valo, Kirsi Tapper, Terjo Kiljunen, Naoji Ishiyama
HÖYRY-GALLERIA, ユヴァスキュラ、フィンランド


2024年4月~5月23日
プロジェクト・バベル展 (巡回展)
19ヶ国、40の版画工房、329人の版画家による国際共同制作プロジェクト
Constellation Studios, リンカーン, USA
石山直司はこのプロジェクトの主催者チームの一員です。


2024年3月23日~5月12日
ME-YOU-WE 第74回ユヴァスキュラ美術家連盟展
Aalto2, ユヴァスキュラ、フィンランド


2023年12月14日~2024年1月14日
プロジェクト・バベル展
19ヶ国、40の版画工房、329人の版画家による国際共同制作プロジェクト
Galleria Ratamo, ユヴァスキュラ, フィンランド
石山直司はこのプロジェクトの主催者チームの一員です。


2023年11月22日~12月17日
NAOJI ISHIYAMA DRYPOINT WORKS - SPIRIT OF GHOST -
Galleria G, ヘルシンキ, フィンランド

NAOJI ISHIYAMA DRYPOINT WORKS - SPIRIT OF GHOST -


2023年7月25日~30日
コンストルンダン2023 全国オープンスタジオイベント
ラタモ版画工房, ユヴァスキュラ, フィンランド


2023年7月30日~25日
ユヴァスキュラ美術家連盟主催、KESÄKAVERIT
Naoji Ishiyama / Samuel Lehikoinen

Galleria Hoppa, ユヴァスキュラ, フィンランド


2022年5月5日~5月31日
ユヴァスキュラ美術家連盟、今月の作家
Galleria Becker, ユヴァスキュラ、フィンランド


2022年3月19日~4月18日
UNCHANGED ORIGINATION -Print Works of Naoji Ishiyama
Höyry-galleria, コルピラフティ, フィンランド


2021年7月9日~8月1日
The 6th Tallinn International Drawing Triennial IMPULSE
facebook page
ARS project space, タリン, エストニア


2021年3月27日~5月16日
Terveydeksi! - Sairaala Novan taidetta
Jyväskylä Art Museum Galleria
参加アーティスト: Kati Immonen, Jaana Kautto, Aino-Kaarina Pajari, Johanna Pisto, Anna Ruth, Yuichiro Sato


2019年11月20日~21日
Jyväskylän Sydän 24
Jyväskylän kaupunginteatteri, Finland
Co-drawing performance with Kaisa Koljonen


2018年10月20日~11月24日
Connecting Provincial Workshops and International Artists
Härnösands Konsthall, Stora TORGET 2, 87130 Härnösand, スウェーデン
参加アーティスト: Lisa Carlson (SWE), Tuomas Hallivuo (FIN), Asbjørn Hollerud (NOR), Naoji Ishiyama (JPN/FIN), Rita Marhaug (NOR), BertÍlio Martins (PRT), Sandra Berg Mozard (SWE), Birgitta Nenzén (SWE), Solveig Nordlund (SWE), Gunnel Oldenmark (SWE), Alexandra Ramires (PRT), Ana João Romana (PRT), Eva-Leena Skarin (SWE), Jonna Suurhasko (FIN), Rita Vargas (PRT/FIN), Soraya Vasconcelos (PRT), Ulla-Carin Winter (SWE), Annabell Östlundh (SWE)


2018年7月7日~7月27日
Connecting Provincial Workshops and International Artists
Casa das Artes de Tavira Gallery, Rua João Vaz Corte Real 96 8800-634 Tavira, ポルトガル
参加アーティスト: Lisa Carlson (SWE), Tuomas Hallivuo (FIN), Asbjørn Hollerud (NOR), Naoji Ishiyama (JPN/FIN), Rita Marhaug (NOR), BertÍlio Martins (PRT), Sandra Berg Mozard (SWE), Birgitta Nenzén (SWE), Solveig Nordlund (SWE), Gunnel Oldenmark (SWE), Alexandra Ramires (PRT), Ana João Romana (PRT), Eva-Leena Skarin (SWE), Jonna Suurhasko (FIN), Rita Vargas (PRT/FIN), Soraya Vasconcelos (PRT), Ulla-Carin Winter (SWE), Annabell Östlundh (SWE)


2018年6月9日~6月16日
石山 直司 新作展
画廊勝野醫院, 池田町、岐阜
〒503-2424 岐阜県揖斐郡池田町池野458番地 tel.0585-45-2045


2017年12月16日~2018年3月4日
Jyväskylän Taiteilijaseura Juhlatuulella
ART100+1 ユヴァスキュラ美術家連盟記念展
ユヴァスキュラ美術館, ユヴァスキュラ, フィンランド


2017年12月14日~2018年1月10日
Ratamon Graafikot
ラタモの版画作家展
ガッレリア・ラタモ, ユヴァスキュラ, フィンランド
出品作家;
Tuomas Hallivuo, Tuula Haverinen, Nina Huisman, Naoji Ishiyama, Kaisa Koljonen, Pirjo Luoma, Jyrki Markkanen, Aino-Kaarina Pajari, Ari Puurtinen, Jonna Suurhasko, David Underwood, Rita Vargas, Iana Vulpe


2017年12月10日~2018年4月15日
DI CARTA / PAPERMADE^
Biennale Internazionale di opere di carta 2017 -3^ edizione, Essere a casa / This is my place
第3回Papermadeビエンナーレ
Palazzo Fogazzaaro, スキーオ, イタリア


2017年6月3日~7月2日
HOVILANTIEN TAITEILIJA TALON ASUKKAAT
(ホヴィランティエ・アーティスト・ハウスの作家たち)
Höyry galleria, コルピラハティ, フィンランド
参加作家;
ヤーッコ・ヴァロ、アイノ-カーリナ・パヤリ、ウッラ・ハルメスヴィルタ、マルッティ・カパネン、キルシ・タッペル、テルヨ・キルユネン、ハンヌ・カストゥレン、石山直司


2017年6月1日~7月1日
Contemporary Japanese Printmakers
DAVIDSON GALLERIES, シアトル, USA
ウェブギャラリー


2017年5月20日~7月2日
High Resolution:
Half a Century (1966-2015) of the International Print Triennial in Krakow
MODEM, Centre for Modern and Contemporary Arts, デブレツェン, ハンガリー


2017年5月13日~5月28日
KASBA 20周年記念展
Centre Culturel de Watermael-Boitsfort, ブリュッセル, ベルギー
参加作家; KASBAメンバー
Elisabeth Bronitz,  Jean Coulon,  Gilles Hebette,  Jean-Pierre Lipit,  Jocelyne Louckx,  Johanna Matlet,  Xavier Rouchaud,  Jean-Michel Uyttersprot,
ゲスト
Lother Sëruset (ドイツ), Anna Arsnkotter (ドイツ), Vappu Johansson (フィンランド), Naoji Ishiyama (フィンランド), Jo Ann Laneville (ケベック、カナダ), Tomas Zemla (スロヴァキア), Jacques Moiroud (フランス), Valverde Alberto Travieso (スペイン), Dominique Hëraud (フランス), Martin Mazorra (USA), Dylan Goldberger (USA)


2016年11月26日~12月14日
石山直司個展
Galleria Becker, ユヴァスキュラ、フィンランド


2016年11月19日~2017年4月23日
国際版画トリエンナーレ クラクフ-ファルン 2016-2017
ダラルナスミュージアム, ファルン, スウェーデン


2016年9月22~10月16日
YOU MAKE MINE, I MAKE YOURS
Galleria Ratamo, ユヴァスキュラ, フィンランド
コーク,アイルランドとユヴァスキュラ,フィンランドそれぞれ4人の版画家による共同プロジェクトの展覧会です。
コークからJohnny Bugler, Conall Cary, Dominic Fee, Fiona Kelly、
ユヴァスキュラからはTuomas Hallivuo, Naoji Ishiyama, Aino-Kaarina Pajari, Jyrki Markkanen from Jyväskyläが参加しています。


2016年7月21日~7月29日
SENSE OF DISTANCE, print works of Naoji Ishiyama
AGAF Associação de Gravura Água-Forte, リスボン, ポルトガル
Sence of Distance, Naoji Ishiyama


2016年5月5日~5月29日
YOU MAKE MINE, I MAKE YOURS
C.I.T. Wandesford Quay Gallery, コーク, アイルランド
コークとユヴァスキュラそれぞれ4人の版画家による共同プロジェクトの展覧会です。
コークからJohnny Bugler, Conall Cary, Dominic Fee, Fiona Kelly、
ユヴァスキュラからはTuomas Hallivuo, Naoji Ishiyama, Aino-Kaarina Pajari, Jyrki Markkanen from Jyväskyläが参加しています。


2016年3月1日~3月29日
石山直司展
GALLERIA SEINÄ Union of Finnish Art Associations, ヘルシンキ


2015年11月9日~12月1日
現代日本版画展
フェアバンクスギャラリー オレゴン州立大学, USA


2015年10月16日~11月28日
CONNECTIONS NORTH: MIRROR IMAGES
Caithness Horizons,サーソー, スコットランド
Chrysalis Arts, Inspired by...gallery, Ratamo Printmaking and Photography Centre, Ålgården Printmaking Centre, and Highland Print Studio. との共同プロジェクトです。.


2015年9月26日(土)~10月3日(土)
石山直司展
ギャラリーゆう 岐阜県大垣市丸の内1-34 tel.0584-82-2727


2015年6月13日~8月16日
"No Name" Matkalla maan keskipisteeseen
Galleria Jarska, Tapperien Juhola, サーリヤルヴィ, フィンランド
フィンランドユヴァスキュラ美術家連盟70週年記念展
プロジェクトのウェブページ、と作家のページ (フィンランド語)
オープニングの様子がユヴァスキュラ美術館のFacebookに載っています



2015年5月9日~6月14日
CONNECTIONS NORTH: MIRROR IMAGES
Galleria Ratamo, ユヴァスキュラ, フィンランド,
Inspired by...gallery, 北ヨークシャー, イングランド,
ÅLGÅRDEN Gallery(5月24日まで), ボロース, スウェーデン
2015年6月20日~7月17日 Brewery Arts Centre, カンブリア, イングランド
2015年7月24日~10月7日 Dales Countryside Museum, 北ヨークシャー, イングランド
2015年10月16日~11月28日 Caithness Horizons,サーソー, スコットランド

Chrysalis Arts, Inspired by...gallery, Ratamo Printmaking and Photography Centre, Ålgården Printmaking Centre and Highland Print Studioとの共同プロジェクトです。.


2015年3月17日~
Contemporary Japnese Printmakers
Davidson Galleries, シアトル, U.S.A.


2014年10月3日~10月16日
石山直司展
Cork Printmakers showroom, コーク, アイルランド


2014年6月25日~7月25日
The Ratamo 6 Pack
VGACギャラリー, ヴィルニウス, リトアニア
Tuomas Hallivuo, Naoji Ishiyama, Elli Manninen, Jyrki Markkanen, Aino-Kaarina Pajari, Iana Vulpe


2014年5月4日~
クリティカル・マス ポートフォリオ展
ガレ・リカ, マカルスカ, クロアチア
クリティカル・マス・ポートフォリオ


2014年2月3日~2月14日
プロジェクト: クリティカル・マス
Little Art Parlour, Novi Sad, セルビア
クリティカル・マス・ポートフォリオ


2014年1月31日~2月13日
NAOJI ISHIYAMA X NEW WATERS
レコードショップX - ユヴァスキュラ店, フィンランド
New Waters in facebook
New Waters - Circle (Official Music Video)
levykauppa äx levykauppa äx levykauppa äx levykauppa äx


2013年11月18日~12月16日
Consonance: 樋口真美 + 石山直司
Galeria dos Leões, ポルト, ポルトガル
ポルト大学芸術学部主催のPure Print プロジェクトの一環
展覧会の様子とインタヴュー 


2013年11月16日~12月9日
個展
ポルト版画協会Matriz, ポルト, ポルトガル


2013年10月31日~11月24日
SYNOPSIS
Galleria Ratamo, ユヴァスキュラ、フィンランド
出品者: 石山直司、 ユルキ・マルッカネン(Jyrki Markkanen)、 エンマ・ラッパライネン(Emma Lappalainen)


2013年4月11日~6月2日
PERIFERI
サーリヤルヴィ博物館, フィンランド
出品者: Mercedes Alba (メキシコ), György Gáti (ハンガリー), Naoji Ishiyama (日本), Will Lahti (U.S.A.), Kaisa Lipponen (フィンランド), Stefan Nyström (フィンランド), Rita Vargas (ポルトガル)
企画 Kaisa Lipponen


2013年3月7日~4月14日
CONNECTIONS NORTH:
中央フィンランドと北ヨークシャーの滞在制作より
ギャラリーラタモ, フィンランド
フィンランドからの出品者: Kapa (写真), Naoji Ishiyama (版画), Aino Kajaniemi (テキスタイル), Aino-Kaarina Pajari (版画)
北ヨークシャーからの出品者: Sally Greaves-Lord (テキスタイル), Debby Moxon (宝飾デザイン), Paul Clifford (版画), Tessa Bunney (写真)


2013年2月1日~2月28日
COASTIVAL: INNOSTAA/INSPIRE Connection North
ギャラリーウッドエンド, スカーボロウ, イングランド
フィンランドからの出品者: Kapa (写真), Naoji Ishiyama (版画), Aino Kajaniemi (テキスタイル), Aino-Kaarina Pajari (版画)
北ヨークシャーからの出品者: Sally Greaves-Lord (テキスタイル), Debby Moxon (宝飾デザイン), Paul Clifford (版画), Tessa Bunney (写真)


2012年12月6日~2013年1月27日
SKjL 2012 Annual Exhibition (フィンランド美術家連盟展)
ヒュヴィンカー美術館, フィンランド


2012年11月17日~2013年1月5日
ユヴァスキュラ美術家連盟展
セントラルフィンランド博物館, フィンランド


2012年9月22日~2013年1月13日
INNOSTAA/INSPIRE Connection North
Mercer Art Gallery, ハッロゲート, イングランド


2012年8月18日~9月4日
NAOJI iSHIYAMA
SENSE OF DISTANCE
Galleria Mältinranta, タンペレ, フィンランド
Mältinranta


2011年5月4日~5月27日
TAIDETTA, haittaakse?
HÖYRY-GALLERIA, コルピラハティ、フィンランド
ユヴァスキュラ版画センターの作家たちの展覧会


2011年2月
フィンランド4人の版画家展 (招待出品)
Taft hall, St. Mark's School, Massachusetts, U.S.A.
記事(英文), 写真


2011年8月2日~8月31日
7th ÉVORA Printmaking Festival - International Biennial (招待出品)
Rua 5 de Outubro, 78-1, Apartado 2242 7001-901 ÉVORA, PORTUGAL
主催 TEOARTIS - Association for Artistic and Cultural Activities


2011年3月27日~5月1日
7th International Engraving Exhibition - Cremona 2011 (招待出品)
Cremona, Civic Museum Ala Ponzone-Stradivariano
主催 Art and the Printing Press


2010年10月6日~12月5日
個展
Laajan Galleria, アーネコスキ、フィンランド
Laajan Galleria
Laajan Galleria展覧会とオープニングの様子


2010年10月2日-11月21日
"Lähde" ユヴァスキュラ美術家連盟65周年記念展
中央フィンランド博物館
主催 ユヴァスキュラ美術家連盟


2010年1月22日-2月28日
ミルコトカラハジマル 現代作家8人による表現
愛媛県美術館
石山直司(版画)、上田勇一(シルバーポイント)、香川久士(写真)、近藤英樹(リト、立体)、真鍋武(平面、立体)、三野計(紙版画)、村上保(乾漆)、山本修司(平面、立体)


2009年10月9日-11月29日
第64回ユヴァスキュラ美術家連盟展
ユヴァスキュラ市美術館
主催 ユヴァスキュラ美術家連盟


2009年9月17日-10月16日
国際版画トリエンナーレ・ プリントアート・クラクフ・カトヴィッツ2009
Rondo Sztuki Gallery, カトヴィッツ, ポーランド


2009年9月16日-10月11日
国際版画トリエンナーレ・クラクフ2009
Contemporary Art Gallery "Bunkier Sztuki", クラクフ, ポーランド


2009年6月21日-9月6日
トロワリヴィエール国際現代版画ビエンナーレ
ケベック、カナダ
国立銀行賞をいただきました。


2008年10月11日-11月23日
第63回ユヴァスキュラ美術家連盟展
中部フィンランド博物館, ユヴァスキュラ、フィンランド
ユヴァスキュラ美術家連盟主催


2008年10月20日-12月21日
1st PRINTMAKING TRIENNIAL
BRIDGES OVER MEDITERRANIAN AND BALTIC

Printmaking Centre HELIOS, ネアポリス, ギリシャ
地中海、バルト海周辺の17カ国からの45人のアーティストによる展覧会です。
BRIGES OVER MEDITERRANEAN AND BALTIC


2008年10月23日-11月16日
Our Artist (私達の作家展)-ユヴァスキュラ版画工房30周年記念展
ガレリア・ハルモニア、 ユヴァスキュラ、フィンランド


2008年6月13日-8月31日
Group exhibition
Uuden Polven Museo, ユヴァスキュラ、フィンランド


2008年3月15日-4月20日
第7回高知国際版画トリエンナーレ
いの町紙の博物館


2008年3月7日-4月18日
Printmaking Exhibition
5IVE & 40RTY, USA


2007
Hong Kong Graphic Art Fiesta 2007
Crossing Boundaries,
An International Print Exchange Exhibition
Hong Kong Open Printshop
reference,http://www.youth.gov.hk


2007年12月21日~2008年1月31日
FURTHER -Printmaking at the Edge-
R.J.Reynolds Gallery
Sawtooth Center Winston-Salem, North Carolina
What's going on around the "PRINTMAKING AT THE EDGE"?
FURTHER -Printmaking at the edge-


2007年11月21日~2008年1月9日
PRINTMAKING AT THE EDGE 展
Derived by Richard Noyce, Portfolio Project by Scott Betz

The Museum of Photography, ソウル
What's going on around the "PRINTMAKING AT THE EDGE"?
PRINTMAKING AT THE EDGE EXHIBITION in SEOUL


2007年11月1日~11月25日
NAOJI ISHIYAMA solo exhibition
GALLERIA HARMONIA  Hannikaisenkatu 39 40100 Jyväskylä Finland
ユヴァスキュラでは2回目の個展です。
Naoji Ishiyama, Galleria Harmonia
Naoji Ishiyama, Galleria Harmonia展覧会とオープニングの様子


2007年9月5日~9月23日
NAOJI ISHIYAMA solo exhibition
Galleria G  Erottajankatu 9 B, sisäpiha 00130 Helsinki  電話. 09 700 285
開廊時間  火-金 11:00-17:00,  土 11:00-16:00,  日 12:00-16:00

ヘルシンキでは初の個展です。
Naoji Ishiyama, Galleria G
Naoji Ishiyama, Galleria G展覧会とオープニングの様子


2007年8月25日~11月4日
FALUN TRIENNIAL 2007
Further -Artists from Printmaking at the Edge-

Dalarnas museum
"PRINTMAKING AT THE EDGE"に参加する作家の自由制作による作品がスウェーデンのファルン・トリエンナーレで一堂に展示されます。
同時期にポートフォリオもファルン市立図書館内のGalleri Hörnanで展示されます。
What's going on around the "PRINTMAKING AT THE EDGE"?


2007年5月30日~6月25日
ユヴァスキュラ版画センター招待展
ガレリアヨエッラ トゥルク・フィンランド


2007年5月28日~6月18日
Further...
Frans Masereel Centrum (ベルギー)
Zaardendijk 20, 2460 Kasterlee   tel: +32(0)14 85 22 52
"PRINTMAKING AT THE EDGE"という一冊の本から端を発した45人の版画家が展開するプロジェクトです。
What's going on around the "PRINTMAKING AT THE EDGE"?  (英語版)


2007年4月6日(金)~21日(土)・(4月16日休館)
第75回記念日本版画協会展
東京都美術館
日本版画協会ホームページ


2007年4月6日(金)~21日(土)・(4月16日休館)
Prints Tokyo 2007
東京都美術館
日本版画協会 Prints Tokyo 2007


2006年11月30日~2007年1月7日
Further; Artists from Printmaking at the Edge 国際交流版画集展
ガレリア・ハルモニア (フィンランド) Hannikaisenkatu 39 40100 Jyväskylä Finland



Exhibitions 展覧会情報